はろー
飛路志だぜぇ~
今日の実績は
行政手続法!
割とイメージしやすかった、
免許センターいったり、戸籍課いったりすると
お手続きがそうだよね~ってなる
行政手続法
くらえーーーーーと申請すると
わかったー!と行政は快く受け取ってくれて審査をする
行政「資料がたんねぇぞ、ぼけー!補完してくれないとNGにするぞ」
ひえ~ご勘弁を
提出
行政「ふむ。ん~保管はしたけど基準に満たしてないなぁ。今回はごめんね」
な~にぃ~?理由を述べよ!
行政「もちろん!これこれこうだから、こうこうこうして出直してこい」
わかった!
数日後
くらえーーーーーーー
行政「わかった」
数日後
まだ結果出ないの?
行政「順番、順番」
どのくらいかかるの?まさか順番だからわかりません?なんかお金貰って不正したりしてない?
行政「結果が出る見通しは言えるよ。順番は順番。来週までには答えが出せそうだよ」
わかったー
行政「ちょっとお願いが・・・これ、実行するのに聴聞やりたい。近隣住民さんと協力してもらいたい」
近隣住民「太陽がなくなるのは嫌だー反対だ!くらえー(意見)!」
いやいや、おひさまちゃんとかかってるでしょ?近くにでかい建物が作られるのいやなだけじゃない
あーだのこーだのそーだの
調書作成☆報告書☆
みたいな感じだった(゚∀゚)アヒャ
使っているテキストはこちら
|
分冊で来てすごく便利!
六法も収録されているけど、そのまま載っているから、めちゃくちゃ苦労した。
最終的にはこの収録されている六法を読んで理解できればいいんだろうけど
ネットでおススメされていた
|
法律って穴をなるべく作らないように()書きが多い
何条に限るとか、別途~~~~とか
何がいいたくて、何が書いてあるかぱっと見わからない。
全部読まないといけないのかもわからない
このミニマムはカッコ書きを省いて意味の通る文章に整えてくれたもの。
めちゃくちゃわかりやすい。
ちょっと六法を読むのに苦手意識あるひとにすごくおすすめ。
これは今使っている基本問題集なのだけれど
今日、ここに掲載されている行政手続法に関しては
条文知識があればそのまま楽勝でこたえられるレベルだった。
多分、行政法の中で手続法が今、自分の中で一番簡単なんだけれど
これから行政不服審査法を学ぶのだけれど、これもお手続きだから
行政法は条文を攻めた方がいいんだな。
|
いっしょにがんばりましょー!
どろんっ